おはようございます。船着です。
まず、文化が違う???
契約書で、たいがい相手方に保険付保(種類も含めて)書かれてきます。
この、保険種類の確認が難しいです。
mobile Insurance なら解りますね。自動車保険です。
professional liability 専門的業務の賠償保険です。
これ、日本では一つの保険商品では存在しないと思います。(弁護士とかライフサイエンス以外ではあります)
例えば、CRO業務を包括している賠償保険。Chubbのライフサイエンス賠償保険ですが、カバレージABCD全ての契約で担保できるものです。
最近、海外のクライアントから「保険の契約状況」を確認されるCROや会社が増えています。
日本では、契約相手先に「どのような保険に入っているか」(PL保険は確認しますね)あまり頓着しないですよね。
文化の違いだと思います。
だから、勘違いや思い込みで、意味の違う保険に入っていて最悪「契約と違う!」なんてクレームになる場合もあるのです。
いま、その資料を書き込んでいます。
従業員に対する賠償保険の加入有無まで訪ねてきています。
不明な点があれば相談してください。
無料で対応します。