治験保険 臨床研究保険 見積もりに必要な資料とタイミング

こんにちは。船着 久稔です。

いつも見積もりのご依頼をありがとうございます。
最短、即日試算します。

さて、臨床試験の見積もりに必要なもは下記の通りです。
〇保険会社の質問書(代理店からメールで送ります)
〇プロトコル
〇ICF

質問書のフォームは各社それぞれ違いますので、お手間をおかけします。

免責薬剤や、事項もありますのでご相談ください。

保険会社によっては、18歳未満が被保険者となる場合、引き受けの判断に時間を要します。
妊婦が対象の場合も同様です。

見積もり依頼のタイミングは、治験であればPMDAへの相談が固まり、ドラフトでもプロトコルが出来たぐらいが良いでしょう。
スケジュールを考えれば、PMDAの審査に1カ月その間に施設IRBと続きますから。

臨床研究も、同様の考え方で逆算して「見積もり依頼」されるのが良いと思います。

カテゴリー: 未分類 タグ: パーマリンク

コメントは停止中です。