おはようございます。TSI船着です。
臨床研究賠償責任保険なのですが、いまのところ国内のみ対象の保険です。
じゃあ、海外で行う研究は?
「ライフサイエンス賠償保険」でお引き受けすることになります。
海外治験PL保険でいいのでは?と、問い合わせがありますが、承認、許可を目的としない「臨床研究」は引き受け対象外ですので、ご注意ください。
保険会社も「不明」なのか、たまに間違って進んでいる保険契約を見ることがあります。
ところで、補償部分についても相談が多いのですが、「医法研ガイドライン」は国内試験の参考ですので、補償内容についてはプロトコルにより変わる場合があります。
もっとも、国によってはガイドラインがありますので詳細はお問い合わせください。
よろしくお願いします。